ネガティブになったりポジティブになったりしながらの毎日。けどぼんやり過ごす中で見えてくるものも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は前、デザイン関係の仕事を手伝っていた事があり、その時このサイトを知っていれば・・・
と思ったので。
素材集ドットコム http://www.sozaishuu.com/
デザイナーをされていた方ならわかると思うのだけど、素材集って結構高いのだ。
絵を描ける人なら作るの簡単でしょ?と前の会社の人たちは結構考えていたみたいで、
私はそれが正直しんどかった・・・。それとこれとは別だっつーの!
デザイン関係の会社なら、周囲の人もそれなりに努力を認めてくれるけれど、
前の私のいた会社のような、他の部門が大きな力を持っているようなトコだと、色々理解されなくて腹が立ったものだ。(それが仕事でしょ!と言われればそれまでだけど)
だからって、自分でちょいちょい作る時間もなかったりする。なので、結局市販の素材集に頼る事になったりするのだけど、素材集っていらないものも一緒に入ってたりして、それでいて高かったりするので、「これいらないから安くしてくれよ・・・」と思ったり。
まぁ今はいらなくても、そのうち使う機会が来るかもしれないしぃ~と自分をなだめつつ、買っていたっけ。
前の会社は結構その手の経費に関してはおおらかだったので、良かったけど、私の友人のデザイナーなんかは「素材集買ってもらえない!涙」と訴えていたので、特にそういう世知辛い会社(?)にはいいかもしれない。
ここは、個別に欲しい素材を選んで買うことが出来るそうだ。
単体525円というのはかなりお手ごろだと思う。
個人的には写真があるともっと良いと思ったのだけど。
一つ一つ、丁寧に作ってあり、こういうパーツを一個添えるだけでサイトに高級感が出るので、
商業サイト・個人サイト両方に良いと思う。
と思ったので。
素材集ドットコム http://www.sozaishuu.com/
デザイナーをされていた方ならわかると思うのだけど、素材集って結構高いのだ。
絵を描ける人なら作るの簡単でしょ?と前の会社の人たちは結構考えていたみたいで、
私はそれが正直しんどかった・・・。それとこれとは別だっつーの!
デザイン関係の会社なら、周囲の人もそれなりに努力を認めてくれるけれど、
前の私のいた会社のような、他の部門が大きな力を持っているようなトコだと、色々理解されなくて腹が立ったものだ。(それが仕事でしょ!と言われればそれまでだけど)
だからって、自分でちょいちょい作る時間もなかったりする。なので、結局市販の素材集に頼る事になったりするのだけど、素材集っていらないものも一緒に入ってたりして、それでいて高かったりするので、「これいらないから安くしてくれよ・・・」と思ったり。
まぁ今はいらなくても、そのうち使う機会が来るかもしれないしぃ~と自分をなだめつつ、買っていたっけ。
前の会社は結構その手の経費に関してはおおらかだったので、良かったけど、私の友人のデザイナーなんかは「素材集買ってもらえない!涙」と訴えていたので、特にそういう世知辛い会社(?)にはいいかもしれない。
ここは、個別に欲しい素材を選んで買うことが出来るそうだ。
単体525円というのはかなりお手ごろだと思う。
個人的には写真があるともっと良いと思ったのだけど。
一つ一つ、丁寧に作ってあり、こういうパーツを一個添えるだけでサイトに高級感が出るので、
商業サイト・個人サイト両方に良いと思う。
PR
なんか、同居人である彼氏がビールを会社から持って帰ってきた。
どうも、お中元としていただいたビールが会社にわんさか残っていて、
誰も飲まないからもらって帰ってくるんだと。
正直私はビールは苦手だから、どうせならジュースとかにして欲しいよなぁ~とか
図々しくも思ったり。それに、ジュースなら勤務中でもおやつの時間で飲めそうじゃない?
なーんでビールにするんだろ。
そういえば、彼氏と同じ会社にいた頃、お中元でゼリーを送ってくれる会社があって、
おやつの時間は地味に私と彼氏が取り合いをしたっけ・・・。会社の人たちは皆、いい大人だったので
ゼリーはあまり売れ行きが良くなく、その頃から意地ぎたなかった私と彼氏は、会社の台所でけん制しあっていたのだ。(しかも付き合う前から)
あぁ・・・なんと恥ずかしい。
もう、そういえばお歳暮の季節ではないか。
私たちはまだ結婚してないのであまり関係はないけれど、結婚したらこういうのも関係してくるんだろうなぁ。
こんなサイトがあった。
こだわりのお歳暮もおまかせ「イトーヨーカドー」
個人的にはラ・フランスやらあまおうとか果物がもらえたら、チョー嬉しいんだけど!!
きりたんぽ鍋なんかもおいそそうだ。わざわざ買ってまで・・・はしないけど、もらったら嬉しいよな。
だけどやっぱりあげて一番失敗がないのかな?と思うのは、月並みだけど
「先様にお好きなものを選んでいただけるカタログの贈り物。」
だって、フルーツとか食べ物って先方さんで好き嫌いがあるだろうし、ひょっとしたら旅行に出かけてたりして日持ちしなかったらやばいじゃない?
だからって洗剤とかは味気ない気もするし・・・。
まぁ私だったら、結局カタログで食べ物を選んでしまいそうな気がするんだけど(笑)
駅のデパートの最上階とかでお歳暮のフェアとかよくやってるけど、今はネットでも済ませられるんだねぇ~。
一度彼氏とぷらっとフェアを見に行った事があったけど、思ったより閑散としてて驚いた。やっぱりネットで頼んでいる人が多いんだろう。
私の時も利用させていただこう。まぁいつになるやらだけど。
どうも、お中元としていただいたビールが会社にわんさか残っていて、
誰も飲まないからもらって帰ってくるんだと。
正直私はビールは苦手だから、どうせならジュースとかにして欲しいよなぁ~とか
図々しくも思ったり。それに、ジュースなら勤務中でもおやつの時間で飲めそうじゃない?
なーんでビールにするんだろ。
そういえば、彼氏と同じ会社にいた頃、お中元でゼリーを送ってくれる会社があって、
おやつの時間は地味に私と彼氏が取り合いをしたっけ・・・。会社の人たちは皆、いい大人だったので
ゼリーはあまり売れ行きが良くなく、その頃から意地ぎたなかった私と彼氏は、会社の台所でけん制しあっていたのだ。(しかも付き合う前から)
あぁ・・・なんと恥ずかしい。
もう、そういえばお歳暮の季節ではないか。
私たちはまだ結婚してないのであまり関係はないけれど、結婚したらこういうのも関係してくるんだろうなぁ。
こんなサイトがあった。
こだわりのお歳暮もおまかせ「イトーヨーカドー」
個人的にはラ・フランスやらあまおうとか果物がもらえたら、チョー嬉しいんだけど!!
きりたんぽ鍋なんかもおいそそうだ。わざわざ買ってまで・・・はしないけど、もらったら嬉しいよな。
だけどやっぱりあげて一番失敗がないのかな?と思うのは、月並みだけど
「先様にお好きなものを選んでいただけるカタログの贈り物。」
だって、フルーツとか食べ物って先方さんで好き嫌いがあるだろうし、ひょっとしたら旅行に出かけてたりして日持ちしなかったらやばいじゃない?
だからって洗剤とかは味気ない気もするし・・・。
まぁ私だったら、結局カタログで食べ物を選んでしまいそうな気がするんだけど(笑)
駅のデパートの最上階とかでお歳暮のフェアとかよくやってるけど、今はネットでも済ませられるんだねぇ~。
一度彼氏とぷらっとフェアを見に行った事があったけど、思ったより閑散としてて驚いた。やっぱりネットで頼んでいる人が多いんだろう。
私の時も利用させていただこう。まぁいつになるやらだけど。
私の母親は宝くじや懸賞が大好きで、しょっちゅう買ったり、何かしら送ったりしている。
宝くじは当たった事ないけれど、結構懸賞は当たっている。
私の名前を使って送ってくれる事もあって、
何回か「女性自身」の巻末の現金プレゼント(5千円)だったり、いつかは鯛丸ごと1匹分のお刺身(!)とかが突然送られてきて、びっくりするやら嬉しいやら・・・。
私も、暇があったら送ってみたい、と思うんだけど、なかなかはがきを買いに行く暇がなくて・・・・。
今はネットで懸賞なんかもやってるみたいだけど、ネットの懸賞ってちょっと、って思ってしまう。
その理由は
・メアドにどんどんその会社からのメールが来てうっとうしい
・当たる確率が低い
から。
だけど、ちょっとこれは?って思ったものがあったので、参加してみた。
1000万円為替レート当てキャンペーン
数字を予測して、当たったら、1000万円を当選人数で割った額がもらえるらしい。
どうしよーー!1000万円丸ごと当たったら!!(゜∀゜)。*.+゜.・
予測するのは11月末日のドルの終わり値。「○○○円○○銭」の5つの数字をあてると当選者には、1000万円を当選人数で分割した額がプレゼントされる。
そんなに色々聞かれることもなく、簡単に応募できた。
どれだけたくさんの人が応募するかはわからないけど、額によっては当選人数が少ないかもわからないよねぇ。そしたら、かなりもらえる・・・かも???
結構有名企業さんが行っているキャンペーンだったんで、変なメールがぽんぽん来る事もなさそうだし、とりあえず私も参加してみた!!
けどちょっと高めの設定にしてしまったかも。むむむ
どうか当たりますように。(-_-)
家の母いわく、「何でも、送ってみないと当たらないからね。」そーだよなぁ~。

宝くじは当たった事ないけれど、結構懸賞は当たっている。
私の名前を使って送ってくれる事もあって、
何回か「女性自身」の巻末の現金プレゼント(5千円)だったり、いつかは鯛丸ごと1匹分のお刺身(!)とかが突然送られてきて、びっくりするやら嬉しいやら・・・。
私も、暇があったら送ってみたい、と思うんだけど、なかなかはがきを買いに行く暇がなくて・・・・。
今はネットで懸賞なんかもやってるみたいだけど、ネットの懸賞ってちょっと、って思ってしまう。
その理由は
・メアドにどんどんその会社からのメールが来てうっとうしい
・当たる確率が低い
から。
だけど、ちょっとこれは?って思ったものがあったので、参加してみた。
1000万円為替レート当てキャンペーン
数字を予測して、当たったら、1000万円を当選人数で割った額がもらえるらしい。
どうしよーー!1000万円丸ごと当たったら!!(゜∀゜)。*.+゜.・
予測するのは11月末日のドルの終わり値。「○○○円○○銭」の5つの数字をあてると当選者には、1000万円を当選人数で分割した額がプレゼントされる。
そんなに色々聞かれることもなく、簡単に応募できた。
どれだけたくさんの人が応募するかはわからないけど、額によっては当選人数が少ないかもわからないよねぇ。そしたら、かなりもらえる・・・かも???
結構有名企業さんが行っているキャンペーンだったんで、変なメールがぽんぽん来る事もなさそうだし、とりあえず私も参加してみた!!
けどちょっと高めの設定にしてしまったかも。むむむ
どうか当たりますように。(-_-)
家の母いわく、「何でも、送ってみないと当たらないからね。」そーだよなぁ~。


私は前の会社では約2年間アルバイトで、その後1年間は正社員として働いていました。
けど何かと雑用、やる事が多く、土日家で作業をする日も多かったです。
それもしかも、無給で!!
今考えるとほんっと馬鹿だったなーーーーー。
しかも身体壊して倒れてるんだから世話ないよっ
アルバイトの時は時給1,000円でこき使われ、正社員の時は月22万円に上がったものの、
なんと残業代は一切つかない!と言う待遇。
倒れて辞めた後はその会社をほんっと恨みましたねぇ。まぁ自業自得ですが。
その会社に入る前は派遣事務で働いていた私。
今度、仕事する時は絶対に派遣で働いてやる!と思っています。
そのわけは。
・残業代が通常の時給より上乗せされる場合が多い
・派遣会社によるが有休がある!
・福利厚生が以外にしっかり!
・なんといってもアルバイトより時給が高い
・イヤだったら、結構簡単にやめれられる
職種にもよりますが、私が希望している職種は上記の傾向が強いです。
私は前、一般事務で某大企業で働いていましたが、
こんな簡単な作業でこんなもらっちゃっていいのかしらん?と思いましたね。
まぁ大企業の正社員の方はもっともらっているんでしょうが・・・そんな大会社に正社員として入る頭も学歴もない私。そこはにっこり「ありがとう」です。
しかも、私は夜間の学校に通っていたので、派遣でお仕事を探す際、
必ず「残業がないところを!」と指定しました。
こういうことが強気?で条件を言えるところも派遣の良いところ。
っはーーしかし・・・私ってばなんで「アルバイト」なんてしちゃったのだろうか。ぶつぶつ。
参考として・・・

派遣の求人・仕事を探すなら『ACTOStaff』
今、上記のサイトで「ハケンの意見」を募集中らしく、抽選でQUOカードがもらえるらしぃ・・・
私も熱く語ったらもらえるのかも。送ってみようかな・・・。
けど何かと雑用、やる事が多く、土日家で作業をする日も多かったです。
それもしかも、無給で!!
今考えるとほんっと馬鹿だったなーーーーー。
しかも身体壊して倒れてるんだから世話ないよっ
アルバイトの時は時給1,000円でこき使われ、正社員の時は月22万円に上がったものの、
なんと残業代は一切つかない!と言う待遇。
倒れて辞めた後はその会社をほんっと恨みましたねぇ。まぁ自業自得ですが。
その会社に入る前は派遣事務で働いていた私。
今度、仕事する時は絶対に派遣で働いてやる!と思っています。
そのわけは。
・残業代が通常の時給より上乗せされる場合が多い
・派遣会社によるが有休がある!
・福利厚生が以外にしっかり!
・なんといってもアルバイトより時給が高い
・イヤだったら、結構簡単にやめれられる
職種にもよりますが、私が希望している職種は上記の傾向が強いです。
私は前、一般事務で某大企業で働いていましたが、
こんな簡単な作業でこんなもらっちゃっていいのかしらん?と思いましたね。
まぁ大企業の正社員の方はもっともらっているんでしょうが・・・そんな大会社に正社員として入る頭も学歴もない私。そこはにっこり「ありがとう」です。
しかも、私は夜間の学校に通っていたので、派遣でお仕事を探す際、
必ず「残業がないところを!」と指定しました。
こういうことが強気?で条件を言えるところも派遣の良いところ。
っはーーしかし・・・私ってばなんで「アルバイト」なんてしちゃったのだろうか。ぶつぶつ。
参考として・・・
派遣の求人・仕事を探すなら『ACTOStaff』
今、上記のサイトで「ハケンの意見」を募集中らしく、抽選でQUOカードがもらえるらしぃ・・・
私も熱く語ったらもらえるのかも。送ってみようかな・・・。
私は小さい頃、分譲マンションのサイトや広告を見るのが大好きだった。
私の育った実家は、小さく古い貸家で、お家が大きかったり、持ち家だったりする同級生が正直羨ましかった。
だけど、そういう欲求不満を貧乏な親にぶつけるわけにいかず、私は「大人になったら絶対こんな綺麗な家に住むんだ!」と思いながら、チラシを見ては空想にふけっていたっけ。
まぁその古い貸家も今は取り壊され、畑になってしまっている。
両親は私が出て行った後にマイホームを建てた。
綺麗で広くて新しい5LDKだけれど、私は全然住んでいないので、人の家みたいだ。
だけど、その満たされなかった「新しい家」の欲望はまだ私の中でくすぶっているらしく、今でも私はマンションや分譲住宅の間取り図を見るのが大好き。
バリバリ働けるようになったら(今は療養中なので)やっぱりお金を貯めて、いつかは新築マンション
が欲しい!
私は海のそばで育ってきたので、なんとなく昔から海に限らず水辺に惹かれてしまう。
都内で水辺と言ったら「多摩川」か「荒川」くらいしか思いつかないのだけど、
ゆくゆくはそういう川のほとりのマンションに住みたいと思う。
そして、天気の良い昼間に、子供の手を引いて、川辺を散歩したい。
・・・と前の会社の友人に言ったら、
「私は絶対、川のそばなんていやですね!だって洪水で氾濫したらどうするんですか?!」
と言われちゃったんだけど、東京なんてどこに住んでも何かしら危険に決まってる。
川辺に立つ5階とか6階建てのマンションの上にまで水が来るような洪水が起きる時は、
東京のどこに住んでたって危険な状態だろう。
できれば、広さは3LDKは欲しい。そして広いベランダ、日当たりの良い場所。
駅からは徒歩10分以内で、近所にスーパーがあることも大事だな。
緑や公園がそばにあるともっといいな・・・。
なーんて、まだまだかなわぬ夢を見てしまう私。
だけど、こつこつ頑張ればいつかきっと・・・(゜∀゜)
東京のマンションと東京の一戸建て
なかなか私の夢を膨らませてくれたサイト。
東京近辺の検索がしやすい。確かに家を買うって、ギャンブルに近いよな。
私の育った実家は、小さく古い貸家で、お家が大きかったり、持ち家だったりする同級生が正直羨ましかった。
だけど、そういう欲求不満を貧乏な親にぶつけるわけにいかず、私は「大人になったら絶対こんな綺麗な家に住むんだ!」と思いながら、チラシを見ては空想にふけっていたっけ。
まぁその古い貸家も今は取り壊され、畑になってしまっている。
両親は私が出て行った後にマイホームを建てた。
綺麗で広くて新しい5LDKだけれど、私は全然住んでいないので、人の家みたいだ。
だけど、その満たされなかった「新しい家」の欲望はまだ私の中でくすぶっているらしく、今でも私はマンションや分譲住宅の間取り図を見るのが大好き。
バリバリ働けるようになったら(今は療養中なので)やっぱりお金を貯めて、いつかは新築マンション
私は海のそばで育ってきたので、なんとなく昔から海に限らず水辺に惹かれてしまう。
都内で水辺と言ったら「多摩川」か「荒川」くらいしか思いつかないのだけど、
ゆくゆくはそういう川のほとりのマンションに住みたいと思う。
そして、天気の良い昼間に、子供の手を引いて、川辺を散歩したい。
・・・と前の会社の友人に言ったら、
「私は絶対、川のそばなんていやですね!だって洪水で氾濫したらどうするんですか?!」
と言われちゃったんだけど、東京なんてどこに住んでも何かしら危険に決まってる。
川辺に立つ5階とか6階建てのマンションの上にまで水が来るような洪水が起きる時は、
東京のどこに住んでたって危険な状態だろう。
できれば、広さは3LDKは欲しい。そして広いベランダ、日当たりの良い場所。
駅からは徒歩10分以内で、近所にスーパーがあることも大事だな。
緑や公園がそばにあるともっといいな・・・。
なーんて、まだまだかなわぬ夢を見てしまう私。
だけど、こつこつ頑張ればいつかきっと・・・(゜∀゜)
東京のマンションと東京の一戸建て
なかなか私の夢を膨らませてくれたサイト。
東京近辺の検索がしやすい。確かに家を買うって、ギャンブルに近いよな。