ネガティブになったりポジティブになったりしながらの毎日。けどぼんやり過ごす中で見えてくるものも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーなのもこーなのも、引越しする事が決まった私。
当初、普通の民間の賃貸に引っ越すつもりで東京都内の市部で探していた。
23区でもいいのだけど、23区ってごちゃごちゃしているイメージがあって・・・
今住んでいるT区はアクセスは良いけれど、家と家の間が狭くて、道路も細いし、
治安も悪いので(最近は落ち着いてきた)更新を期に23区内じゃないところへ引っ越そうと言う事に。
それにしてもこの「更新」というのやほんと、いやになる。
なーーんで、更新料なんて払わないといけないのかしら?
聞くと関西にはないとの事。
「更新の慣習は地域によって異なります。
これまでにお話してきた更新の話は、関東圏や東海圏の慣習。一般的に関西圏では更新料の慣習はありません。(但し京都では更新料が1~2ヶ月かかるのが一般的なようです)」
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20040203/index2.htm
っふーーーむ。
まぁ仕方ないのだけど。
上記アドレスでも書いてあるように、そういうお金を払いたくないのなら、「公社」の住宅に住むのが良いとある。
ただ、この公社の住宅。何だか結構高い。
CMで「UR」とかいってやってるけど、あれである。
CMに金かけるなら、家賃を下げろと言いたくなってしまう。
それより安いのは都民住宅・都営住宅になるのだけど、
これはやっぱり競争率が高く、なかなか住めないらしい・・・と聞いていたのだけど、
某不動産屋にダメモトで空きが出たら教えてくれるようにお願いしていたところ、丁度出たとの知らせがあり、
2LDK・H12年築のマンションに住める事になったのだ!
この不動産屋はたまたま他の民間物件を紹介してもらっていたときに、
ちらりと「うちでは都民や公社の物件も扱っていますよ」と教えてくれ、
そのあと提出書類でてんやわんやした時も色々アドバイスしてくれた。本当にありがたい。
つづく。
当初、普通の民間の賃貸に引っ越すつもりで東京都内の市部で探していた。
23区でもいいのだけど、23区ってごちゃごちゃしているイメージがあって・・・
今住んでいるT区はアクセスは良いけれど、家と家の間が狭くて、道路も細いし、
治安も悪いので(最近は落ち着いてきた)更新を期に23区内じゃないところへ引っ越そうと言う事に。
それにしてもこの「更新」というのやほんと、いやになる。
なーーんで、更新料なんて払わないといけないのかしら?
聞くと関西にはないとの事。
「更新の慣習は地域によって異なります。
これまでにお話してきた更新の話は、関東圏や東海圏の慣習。一般的に関西圏では更新料の慣習はありません。(但し京都では更新料が1~2ヶ月かかるのが一般的なようです)」
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20040203/index2.htm
っふーーーむ。
まぁ仕方ないのだけど。
上記アドレスでも書いてあるように、そういうお金を払いたくないのなら、「公社」の住宅に住むのが良いとある。
ただ、この公社の住宅。何だか結構高い。
CMで「UR」とかいってやってるけど、あれである。
CMに金かけるなら、家賃を下げろと言いたくなってしまう。
それより安いのは都民住宅・都営住宅になるのだけど、
これはやっぱり競争率が高く、なかなか住めないらしい・・・と聞いていたのだけど、
某不動産屋にダメモトで空きが出たら教えてくれるようにお願いしていたところ、丁度出たとの知らせがあり、
2LDK・H12年築のマンションに住める事になったのだ!
この不動産屋はたまたま他の民間物件を紹介してもらっていたときに、
ちらりと「うちでは都民や公社の物件も扱っていますよ」と教えてくれ、
そのあと提出書類でてんやわんやした時も色々アドバイスしてくれた。本当にありがたい。
つづく。
PR
この記事にコメントする